簡単土地造成機 Ver.5

puru

2008年11月18日 16:47


今までは造成範囲「Small」と「Large」のどれを選択しても造成機の大きさは同じでしたが、今回から「Small」を選択すると造成機も造成範囲と同じ4m×4mに、「Large」で造成機も造成範囲も8m×8mになるようになりました。



もし、必要な方がいれば気軽にどうぞ。
達磨屋フリーアイテム置き場にあります。

スクリプトを書き換えてくれた Yukiさん、スペシャルありがとう。(^^)/


※追記________________________

実は、Ver.5から造成機の厚さを0.01から0.1に変えてました。
あまり薄いと、取り扱いがしにくかったからなんですが。
が。
その旨をスクリプターYukiさんに伝えてなかったので (^^ゞ、スクリプトの記述は元の厚さの0.01のままでした。

Ver.5の0.01でも充分使えますが、0.1の方が若干扱いやすいんじゃないかと思います。
幸いYukiさんがいち早く気づいてくれたので、今はスクリプトを変更したものに差し替えてVer.501として置いてあります。
試したい方は、相変わらず気軽にどぞ。(^^)/

(何か不具合等あれば、是非ともお知らせ下さい。たまにパーミッション設定間違えたりするので……。 (^^;;)
・簡単な土地の編集